別名 | 土潜 | ||||
---|---|---|---|---|---|
破壊可能な部位 | 角、左右腕ヒレ、左右脚、背ビレ、顎 |
弱点の部位 | ||||
---|---|---|---|---|
斬 | 腕ヒレ、背ビレ | |||
砕 | 角、脚 | |||
突 | 顎、脚 | |||
有効属性 | ||||
火 | 水 | 風 | 天 | 地 |
○ | × | ○ | △ | × |
ツチカヅキから入手できる素材
下級 | |
---|---|
本体鬼祓い | 黒塚、拍動石、希少鉱石、鬼の肝 |
全部位破壊報酬 | 土潜の刀鰭、削岩歯 |
角 | 黒塚、土潜の鬼角片 |
左右腕ヒレ | 黒塚、土潜の腕鰭、悲嘆の声 |
左右脚 | 黒塚、怨嗟の声、土潜の爪 |
背ビレ | 黒塚、土潜の刀鰭 |
顎 | 削岩歯、苦悶の声 |
上級 | |
本体鬼祓い | 鬼の涙、命の石、希少異界石、鬼の肝 |
全部位破壊報酬 | 土潜の鋭鰭、削岩硬歯 |
角 | 鬼の涙、土潜の鬼角 |
左右腕ヒレ | 鬼の涙、土潜の剛腕鰭、悲嘆のうめき |
左右脚 | 鬼の涙、怨嗟のうめき、土潜の鋭爪 |
背ビレ | 鬼の涙、土潜の鋭鰭 |
顎 | 削岩硬歯、苦悶のうめき |
ツチカヅキ攻略
巨大な腕鰭を持つ大型の鬼。本来、地面を掘り進むための腕鰭は力強く発達しており、振り回されるだけで脅威となる。
また「腹で滑る」という特異な突進攻撃も、腕鰭による身体の制御があればこそ、実現されていると考えられる。
従って、ツチカヅキとの戦いでは、腕の破壊を狙うことが推奨される。
<ツチカヅキについて>
本作ではDLC「追加任務集-九-」でのみ登場する鬼。本編では登場しない。
<五代属性>
地と水に強く、火と風に弱い。
<攻撃属性>
腕部には「斬」の攻撃が有効。
<タマハミ状態>
タマハミ状態になると、前脚、後脚、背ビレが強化された状態で再生し、行動パターンが変化する。
タマハミ後は地中に潜るようになる。
<完全破壊>
タマハミ後、腕鰭が完全破壊可能。
完全破壊すると、地中に潜ることができなくなり、地上で座ったような態勢になる。
ツチカヅキの攻撃パターン
攻撃方法 | 詳細 |
---|---|
通常状態 | |
岩飛ばし | 顎で地面をすくうようにして、前方に岩を飛ばして攻撃する。 |
側転攻撃 | 横方向に側転して攻撃する。 |
連続引っ掻き攻撃 | 連続で前脚(ヒレ)で前方を引っ掻くようにして攻撃する。 |
突進攻撃 | 地面を滑るようにして突進して攻撃する。 突進後、往復して戻ってくる。 突進中に鬼返で転ばすことが可能。 両鰭を破壊すると突進後に転倒する。 |
前ヒレ振り攻撃 | 前ヒレを大きく振って、前方を攻撃する。 |
タマハミ状態 | |
地中からの飛び出し攻撃 | 地中に潜行した状態から地面の上に飛び出して攻撃する。 |
地中旋回攻撃 | 地中に潜りながら弧を描くように旋回して攻撃する。 |
ツチカヅキが出現する任務、依頼
追加任務(DLC) | |||
---|---|---|---|
名称 | 進 | 難 | 鬼 |
砂漠の潜む土竜亀 | 4 | 6 | ツチカヅキ×1 |
潜伏転覆 | 10 | 15 | ツチカヅキ×1 |
炎天下の砂遊泳 | 11 | 14 | ツチカヅキ×1 |
- 操作指南
- 基本情報
- 鬼データ
-
- 全鬼一覧
- アケハワニ
- アマキリ
- アマツミツツカ
- アマモ
- アメノカガトリ
- アヤナシ
- アンクウバッコ
- イテナミ
- ウシヲキナ
- ウロカバネ
- オカミヌシ
- オヌホウコ
- オノゴロ
- オメキ
- オラビ
- オンジュボウ
- カガチメ
- カシリ
- カゼキリ
- カゼヌイ
- カバネヒキ
- クエヤマ
- グヒン
- ゴウエンマ
- コガネムジナ
- コクロウ
- ゴズコンゴウ
- ショウケツジュ
- シンラゴウ
- センザンオウ
- ダイテンマ
- ダイバタチ
- ダラシ
- ツチカヅキ
- テンキュウバッコ
- テンリンカイジャ
- トキワノオロチ
- トコイ
- トコヨノオウ
- ナルハヤテ
- ハクメンソウズ
- バンケイト
- ヒダル
- ヒノマガトリ
- ビャクエン
- フシミヅハ
- ホムラカヅキ
- マカミ
- マフチ
- ムクロマネキ
- ミズチメ
- ミフチ
- メズコンゴウ
- ヤトノヌシ
- ヨモツイラツメ
- ワダツミ