隠のミタマ一覧
討鬼伝2の隠のミタマ一覧です。
| 名称 | 戦域 |
|---|---|
| 柳生十兵衛 | 安 |
| 北条政子 | 武 |
| お岩 | 安 |
| 服部半蔵 | 戦 |
| 井伊直弼 | 乱 |
| 宍戸梅軒 | 戦 |
| 額田王 | 古 |
| 斎藤一 | 乱 |
| ツクヨミ | 古 |
| 細川ガラシャ | 戦 |
| 足利義政 | 武 |
| かぐや姫 | 雅 |
| 鴨長明 | 武 |
| 地獄太夫 | 武 |
| 菅原孝標女 | 雅 |
| 北条早雲 | 戦 |
| 松尾芭蕉 | 安 |
| 毛利元就 | 戦 |
| 望月千代女 | 戦 |
隠のミタマの特徴
特殊な立ち回りを得意とする戦闘スタイル。鬼を背後から攻撃すると、会心になりやすい。
タマフリ
| △ | |
| 一定時間、自身の気配を消す。攻撃が背後からの扱いとなり、さらに与えるダメージが増加する。攻撃を行うと効果が切れる。 | |
| □ | |
| 弾けて針を飛ばす球を発射する。一定時間、針が刺さった部位の耐性値が低下する。 | |
| ◯ | |
| 入った鬼を一時的に行動不能する陣を設置する。陣の効果は一定時間続く。 | |
| ☓ | |
| 体力を回復する。 |
ニギタマフリ
| 名称 | |
|---|---|
| 効果 | 受けた状態異常攻撃を無効化する。 |
| 発動条件 | 状態異常攻撃を受ける。 |
アラタマフリ
| 名称 | |
|---|---|
| 効果 | 周囲に猛毒を撒き散らす。猛毒状態中の鬼を攻撃すると、会心が発生しやすくなる。効果中、状態異常になりやすくなる。 |
全ミタマ | 繰 | 攻 | 防 | 迅 | 癒 | 魂 | 隠 | 空 | 賭 | 献 | 壊 |
- 操作指南
- 基本情報
- 鬼データ
-
- 全鬼一覧
- アケハワニ
- アマキリ
- アマツミツツカ
- アマモ
- アメノカガトリ
- アヤナシ
- アンクウバッコ
- イテナミ
- ウシヲキナ
- ウロカバネ
- オカミヌシ
- オヌホウコ
- オノゴロ
- オメキ
- オラビ
- オンジュボウ
- カガチメ
- カシリ
- カゼキリ
- カゼヌイ
- カバネヒキ
- クエヤマ
- グヒン
- ゴウエンマ
- コガネムジナ
- コクロウ
- ゴズコンゴウ
- ショウケツジュ
- シンラゴウ
- センザンオウ
- ダイテンマ
- ダイバタチ
- ダラシ
- ツチカヅキ
- テンキュウバッコ
- テンリンカイジャ
- トキワノオロチ
- トコイ
- トコヨノオウ
- ナルハヤテ
- ハクメンソウズ
- バンケイト
- ヒダル
- ヒノマガトリ
- ビャクエン
- フシミヅハ
- ホムラカヅキ
- マカミ
- マフチ
- ムクロマネキ
- ミズチメ
- ミフチ
- メズコンゴウ
- ヤトノヌシ
- ヨモツイラツメ
- ワダツミ


